USB-CとThunderbolt™3/4の違いについて
- asakura1
- 2022年1月17日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年8月10日
USB Type-Cはコネクタの仕様です。
Type-Cがサポートする主な通信プロトコルには、
USB2.0(480Mbps)
USB 3.2(Gen1=5Gbps, Gen2=10Gbps, Gen2x2=20Gbps)、USB4(Gen2x2=20Gbps, Ge3x2=40Gbps)
Thunderbolt3, Thunderbolt4(40Gbps)
Displayport1.4/2.0
PCI Express
があります。
あまり知られていませんが、Thunderbolt3/4には光ファイバを使用した5m~50mまでの規格もあるんですよ。
詳しくはこちらのドキュメントをどうぞ。
https://thunderbolttechnology.net/sites/default/files/intel-thunderbolt4-announcement-press-deck.pdf
この方、説明がお上手です。
できればActive optical cableについても解説して頂きたいですね。
↓
Comments